2011年3月30日水曜日

テレビCM タイムクラス

タイムクラス(タイムランク):
放送広告料金の基準のための時間区分で、曜日・時間帯別に設定される








上はタイムランクの一例。

土日と平日Aを塗りつぶすと「逆L字」
A、特Bを塗りつぶすと「コの字」
A、特B、Bを塗りつぶすと「ヨの字」
に近くなる模様。

参考: SECOND8

テレビCM 時間区分の用語

スポットCM投入パターンでの用語説明

テレビ広告における時間区分の用語
参考: 日テレ広告ガイドビデオリサーチ社 視聴率用語集

 6時~24時:全日
19時~23時:プライムタイム
19時~22時:ゴールデンタイム
23時~25時:プライム2(テレビ朝日のみ?)

 6時~19時
23時~24時:ノンプライム

2011年3月29日火曜日

テレビCM スポット投入パターン


スポットCMの投入時間の主なパターンを示す。

図は、プライムタイムを、ゴールデンタイム(19:00~22:00)~プライム2(23:00~翌1:00)の時間帯と
仮定して、適当に作ったもの。
(広告業界的に合っているかかどうかは不明)

  1. 逆L型
    全日のほか平日のプライムタイムと土日タテに分布させるパターン

  2. コの字型
    逆L型に平日の朝帯を加えたパターン

  3. ヨの字型
    コの字型に平日の昼帯を加えたパターン


2011年3月28日月曜日

Ubuntu + Eclipse で日本語入力(解決方法)

Ubuntu10.04 + Eclipse で日本語入力できないの解決方法


eclipse起動時のコマンドを、以下のパラメータで起動
sudo XMODIFIERS=@im=ibus GTK_IM_MODULE=xim eclipse
EclipseでのTomcatの起動/停止のサービス操作としては、
Tomcatやらの権限を適切につけてあげるほうが良いかもしれない


■参考としたサイト
Ubuntu日本語フォーラム $sudo geditで、日本語入力ができません

2011年3月25日金曜日

第20号様式 横浜保育室事業保護者雇用証明書

紙媒体しかないのだろうか。
電子ファイル形式が必要となる人はいそうなのだが、、、

どのような書式か、書類の提示には何が必要になるか』の参考として、
 用紙をスキャナで取り込んだPDFファイルは以下の通り。

第20号様式 横浜保育室事業保護者雇用証明書ファイル置き場

※上記リンク先のファイルの正当性は保証しかねます。

(2012/03/12 追記)
横浜市から新書式のPDFがダウンロード可能になってました。
 ※上記に伴い記事のファイル、リンク等削除しました。

http://www.city.yokohama.lg.jp/kodomo/unei/hoikuseido/file/ykoyousyoumeisyo.pdf

2011年3月4日金曜日

セグメンテーション/ターゲッティング


セグメンテーション/ターゲティング
 Segmentation/Targeting

共通のニーズを持ち、類似した購買行動をとる顧客の集団に市場を分割し、その中から標的市場を選定して、特徴に応じた対応をとるマーケティングの手法。

 すべての人々に万人向けの製品を売り込むことは、必ずしも効率的ではありません。顧客のニーズは千差万別で多様化しているため、万人向けの製品をつくろうとすれば、製品コンセプトがあいまいになったり、非現実的な価格設定になってしまいます。
 そこで不特定多数の顧客を、共通のニーズを持って類似した購買行動をとる層に分類し、その中の特定の部分(セグメント)に照準を合わせてマーケティングの資源を集中投下するのが、マーケット・セグメンテーション(市場細分化)の考え方です。

「マス」から「ターゲット」へ
 かつての高度成長期では、すべての顧客を対象として、大量生産、大量流通、大量広告を単一の製品で展開する「マス・マーケティング」が主流の考え方でした。しかし、市場が成熟化し「つくれば売れる」という時代ではなくなってくると、セグメンテーションに基づいて各標的市場を選定し、各々に合った製品を展開する「ターゲット・マーケティング」が主流となっています。

魅力的なセグメントを選択
 ここでは市場を細分化する際の軸の発見が、最も重要な作業となります。顧客のセグメンテーションの軸としては、表にあるものが一般的に使われていますが、これらの軸は適宜組み合わせて使われる場合もあります。
 セグメンテーションがなされた後には、市場規模、自社の強み、製品のライフサイクル、参入障壁、競合他社の戦略などを考慮した上で、自社に最も魅力的なセグメントを標的市場として選ぶことになります。これがターゲティングです。 (日戸浩之)


消費財市場におけるマーケット・セグメンテーションの主な基準(軸)
消費財市場におけるマーケット・セグメンテーションの主な基準(軸)

放送、広告系の視聴者区分「標準ターゲット」

広告などで使われているM1層、F1層などのターゲットについて

「男女4 ~12歳」:チャイルド層(C層)
「男女13~19歳」:ティーン層(T層)

「男20~34歳」:M1層
「男35~49歳」:M2層
「男50歳以上」:M3層

「女20~34歳」:F1層
「女35~49歳」:F2層
「女50歳以上」:F3層